千葉市蘇我勤労市民プラザでワード、エクセルの資格対策講座を行います

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 千葉市蘇我勤労市民プラザでワード、エクセルの資格対策講座を行います
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on LinkedIn

マイクロソフトのワードやエクセルでMOS(Microsofft Office Specialist)という資格があるのをご存知でしょうか?

業務の効率向上や就職・転職時のパソコンスキルアピールのために、ソフトの利用スキルを証明できる資格です。

このMOS資格対策講座(Word、Excel)を2/7(火)~ 千葉市蘇我勤労市民プラザ主催で行います。

【講座内容】
MOS EXCEL2007対策講座 (午前) 全6回(2/7~3/13の火曜日)
MOS EXCEL2007対策講座 (夜間) 全6回(2/7~3/13の火曜日)
MOS Word2007対策講座 全4回(2/7~2/28の火曜日)

【講師】
マイスターバンク 林 信夫

◆お申込方法など詳細は蘇我勤労市民プラザのホームページよりご確認願います。
http://www.chibaksp.jp/?p=661

蘇我勤労市民プラザ
電話:043-266-5504
住所:千葉市中央区今井1-14-43

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

講習用PCの無線LAN化を行いました

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 講習用PCの無線LAN化を行いました
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on LinkedIn

今年初めての投稿となります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

当社には5年前から使用している講習用のノートパソコン(DELL)が5台あります。
購入時は、現在のようにWi-Fi環境も充実していなかったので、無線LANは不要と判断して搭載しませんでした。

しかし、今年行う予定の講習でネットに繋ぐ必要も出てきたため無線LAN化することにしました。

PCの裏蓋をあけると無線LANパーツが無いだけで、アンテナ自体は設置されていました。
ちなみに、ノートパソコンは、ディスプレイの周りに無線LANなどのアンテナが配線されていることが多いです。
無線LANパーツの設置

そこで、該当パーツをネットオークションで購入し、自分で設置~設定を行いました。無線LANパーツ

設置後はこちら↓白と黒のコードがアンテナの配線です。
無線LAN設置後

PCを起動し、ネット経由でドライバをインストールし、無事に作業完了しました。

DELLで無線LANを購入時に搭載すると1台当り5,000円くらいかかったと思います。
今回はパーツ代のみでしたので、1,000円以下で済みました。

マイスターバンクでは、今回のようなパーツやメモリ増設、ハードディスク交換などのパソコン出張修理も行っています。
http://www.meisterbank.com/support.htm

パソコンでお困りの際はお気軽にお問合せください!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

microsoft office2007、2010を持っていればpdf作成は無料でできます!

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - microsoft office2007、2010を持っていればpdf作成は無料でできます!
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on LinkedIn

マイスターバンクの林です。

今回は、wordやexcelなどのmicrosoft office製品を使っている方で、バージョンが2007、2010をお使いの方への記事です。

意外と知られていないのが、wordやexcelから直接pdfファイルを作成できる機能です。
この機能がoffice2007、2010ならば無料で利用できるのです。

ただし、2007では、microsoftのサイトからアドインと呼ばれる拡張機能を追加する必要があります。

ちなみに、pdfファイルとは、アドビシステムズが開発したファイル形式で、adobe readerという無料の閲覧ソフトさえあれば、どんな環境(windowsでもmac問わず)でも同じレイアウトで見ることができます。
会社や省庁のwebページで、書類配布に使われている形式です。

まずは、すでに2007へアドインが追加されているかどうか確認します。2010の方は最初からpdf形式での保存が可能なので必要ありません。

[officeボタン]→[名前を付けて保存]の項目に[PDFまたはXPS]が入っていればアドインが追加されています。
既に追加されている方は、最後の【pdfファイルでの保存方法】へ進んで保存を行ってみてください。

【アドインが追加されていない場合】
[名前を付けて保存]の項目に[PDFまたはXPS]が表示されていません。
以下の項目でアドインを追加してください。

アドインが追加されていない場合

さて、それではアドインの追加方法を確認しましょう!

  1. まずは、マイクロソフトのアドインダウンロードページにアクセスします。
  2. http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=4d951911-3e7e-4ae6-b059-a2e79ed87041

  3. このページの[ダウンロード]ボタンをクリックします。
    pdf作成アドインダウンロードサイト
  4. [実行]ボタンをクリックしインストールします。
    実行ボタンをクリック
  5. [マイクロソフトウェアライセンス条項に同意するにはここをクリックしてください]にチェックを入れて[次へ]ボタンをクリックしていき、インストールを完了します。
  6. pdf保存アドインインストール

  7. インストールが完了後、officeを起動します。
    [officeボタン]→[名前を付けて保存]の項目に[PDFまたはXPS]が追加されていることを確認します。

【pdfファイルでの保存方法】
アドインのインストール完了後は、[名前を付けて保存]に[PDFまたはXPS]が追加されます。

こちらを選択すると、ファイル名を付けてpdf形式での保存ができるようになります。

アドイン設定後の名前を付けて保存メニュー

ぜひお試しください!!

カテゴリー: microsoft office | 1件のコメント

windows7 システムの復元とシステムイメージの作成

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - windows7 システムの復元とシステムイメージの作成
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on LinkedIn

今回の記事は、今日の私の体験談です。かなり焦りました(^^ゞ

今日の午前中、仕事で使うことになるソフトのインストール中に突然パソコンが落ちてしまいました。

再起動しても、起動後1分もしないうちにまた落ちてしまうという状況。

「ヤバイ。。どうしよう!!」
パソコンがないと仕事にならないので、かなり冷や汗をかきました(^^ゞ

何度か、通常起動をしても同じ状態が続くので、まずはセーフモードで起動します。
ちゃんとシャットダウンしないで電源が切れると、通常起動するかセーフモードで起動するかの選択画面が出てきます。

出てこない場合は、電源を入れてすぐにF8キーを連打すると起動の選択画面になります。

【コンピューターをセーフ モードで起動する(マイクロソフトのサイト)】
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Start-your-computer-in-safe-mode

セーフモードで起動後に、インストール中のソフトを削除しようとしたのですが、インストール完了前に落ちてしまったためか、削除できないとのメッセージが出てしまいました。

そこで、システムの復元を実行しました。
【システムの復元(マイクロソフトのサイト)】
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/features/system-restore

今回は、ソフトをインストールをした時点が復元ポイントとして作成されていたのでその時点で復元を実行。

復元がうまくいったようで、通常起動することができました。

とりあえず、ホッと一安心。。

でも、システムの復元ではうまくいかないことも多々あります。

そんなときのための予防策を今実行中です。

それは、「システムイメージの作成」です。

【プログラム、システム設定、およびファイルをバックアップする】
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Back-up-your-programs-system-settings-and-files

システムイメージは、システムやCドライブなどを丸ごとバックアップするようなものなので、作成するにはかなり時間がかかりますので、ご注意ください。

でも、これをやっておくと、システムの復元でもうまくいかない場合に使えます。

まさに、『転ばぬ先の杖』と言える機能です。

システムイメージの作成をする前に、注意点が二つあります。

1.外付けドライブの容量
前述したように、システムイメージの作成データはCドライブを丸ごとバックアップします。

なので、環境によってはデータ容量が数百GBになることもあります。

容量不足にならないように外付けハードディスクなどの保存先を用意してください。

2.外付けドライブの準備

システムイメージは、windowsのシステムが入っているCドライブ以外の場所にデータを保存します。

システムイメージのデータを保存するには、ハードディスクのディスクフォーマットがNTFSフォーマットでないとできません。

一般に販売している外付けハードディスクは、FAT32というフォーマットのケースが多いです。

変換方法は、
A.[スタート]→[コンピュータ]を開く。
B.接続した外付けハードディスクのアイコン上で右クリック→[フォーマット]をクリック。
C.[ファイルシステム]の項目がNTFSになっている状態で、[開始]ボタンをクリック。
となります。

フォーマットを行うと、ハードディスクのデータはすべて消えてしまいますのでご注意ください。
また、macではデータの読み込みはできても書き込みができなくなります。
フォーマットは自己責任で行ってください。

保存先の外付けハードディスクが用意できましたら、↑の【プログラム、システム設定、およびファイルをバックアップする】のリンク先に従ってイメージファイルの作成を行います。

システムイメージファイルを作成しておけば、↓の方法でシステム全体を復元することができます。

【システムイメージからパソコンを復元するには?】
パソコンが起動できなくなった場合は、↓の「プレインストールされている回復オプションを使用して復元するには」を行います。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Restore-your-computer-from-a-system-image-backup

幸い私はここまで致命的になったことはありませんが、復元できるデータを用意しておくと、まさかの時に助かります。

みなさんもご自分のために、時間を取ってシステムイメージを作成しておいてください。

カテゴリー: PCサポート情報 | 1件のコメント

ネット経由でFM,AMラジオが聴けます!

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ネット経由でFM,AMラジオが聴けます!
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on LinkedIn

年を重ねてからテレビというものをあまり見なくなりました。
自分で見るテレビというと、テレビ朝日のタモリ倶楽部くらいでしょうか!?あの深夜のゆるさがたまりません!

で、テレビを見ないで何をしているかというと、よくラジオを聴いてます。
ご存知の方も多いと思いますが、radiko(ラジコ)というサイトがあり、FM、AMのラジオ局を
ネット経由で聴くことができます。
ネットラジオみたいに編集されたものではなく、普通にラジオで流れている放送をリアルタイムで聴くことができます。

最近では、パソコンだけでなく、スマートフォンにもソフトがインストールできるので移動しながら楽しめるのも便利ですね!

このラジコ。何が嬉しいかっていうと、その音質の良さ!
千葉にいても、東京や横浜のFM局をノイズなしで楽しめるし、AMラジオも車のラジオみたいにこもった音ではなくとても鮮明に聞こえます。

パソコンに向かって仕事をすることが多いので、BGM的にラジオを流して楽しんでます。
良く聞く放送局は、BAY-FM、J-wave、文化放送ですね。

ラジオは聴き始めると結構はまる人も多いですよ。
ぜひお試しください!

カテゴリー: 近況 | コメントをどうぞ

『みんなのビジネスオンライン』サポートサービスを開始しました。

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 『みんなのビジネスオンライン』サポートサービスを開始しました。
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on LinkedIn

『みんなのビジネスオンライン』とはgoogle・KDDIなどが始めた、中小企業・個人事業主向けのホームページ無料作成サービスです。

無料と言っても、1年間だけで2年目以降は月額1,470円がかかります。

マイスターバンクでは、『ホームページを安くつくりたいがパソコンが苦手』という社長さん向けに、『みんなのビジネスオンライン』でのホームページ制作をサポートするサービスを開始しました。

ぜひご活用ください。

http://www.meisterbank.com/hp_minbizu.htm

カテゴリー: PCサポート情報 | コメントをどうぞ

docomo REGZAphoneのandroid OSバージョンアップ

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - docomo REGZAphoneのandroid OSバージョンアップ
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on LinkedIn

以前からやりたかったandroidのバージョンアップ。
2時間くらいかかると言われていたので、延び延びになってましたが無事に成功。
web閲覧など動きが悪かったけど、これで解消されるでしょうか?

docomo REGZAphoneのバージョンアップ説明PDF
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/product_update/list/t01c/REGZA_T-01C.pdf
このPDFでいくつか補足。
バージョンアップするにはパソコンが必要です。
OSバージョンアップの手順内
3.OSバージョンアップ用書き替えパッケージを取得する。
の項目はパソコンでのダウンロードです。

4.OSバージョンアップを実行する。
の項目を行うと端末が勝手に電源をON、OFFします。
一度電源が切れて、再度ONになるまでちょっと間がありますが、触らないでください。

◆他のドコモ端末のバージョンアップ情報はこちら
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/

アップデートは、必ずバックアップを取ってから行ってくださいね。
データが消えても誰にも文句が言えませんので。。

カテゴリー: 近況 | コメントをどうぞ

アダルトサイトの請求画面が消えないというご依頼

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - アダルトサイトの請求画面が消えないというご依頼
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on LinkedIn

『アダルトサイトの請求画面が消えない』というご依頼が増えています。
もし、請求画面が出てきても↓のインプレスの記事にあるようにワンクリック詐欺ですので、絶対に業者に電話したり支払をしたりしないでください。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100804_385406.html

症状としては、デスクトップ画面に常に請求画面が表示され、消したり移動したりができないというものです。
家族にばれるのがいやなので、つい陰で業者に電話し、支払いをしてしまうケースが多いようです。
支払をしたからといって、きちんと画面から消してくれる保証などありません。弱みにつけ込んでさらに料金を請求するケースもありますので、絶対に連絡しないでください。

画面を消すには、
・システムの復元
・システム構成ユーティリティのスタートアップから該当部分を削除
・レジストリから該当プログラムを削除
などの方法がありますが、間違って他の部分を削除するとパソコンが起動しなくなることもあります。
パソコンサポートなどの専門業者にお任せすることをお勧めします。

マイスターバンクでは、5000円+出張料でワンクリック請求画面の削除を承っております。
ぜひご利用ください。
http://www.meisterbank.com/

カテゴリー: PCサポート情報 | コメントをどうぞ

納品したDELLのPCに不具合発生!(2)

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 納品したDELLのPCに不具合発生!(2)
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on LinkedIn

不具合が発生したDELLのPC。
土曜日の17時~始めたハードディスクチェックはエラーなく終了したが、時間は16時間程度かかった。
エラーがない場合はリカバリをかけるようにとのDELLサポートの指示に従い、リカバリをかける。

しかし!リカバリ終了後も同様のフリーズ症状が出る。
HDDではなく、グラフィック回りの不具合なのだと推測し、DELLのサポートに連絡。

だが、DELLのサポートに連絡するため、サポートページから『サービスタグナンバー』を入力するも、『お客様のシステム情報は見つかりませんでした。入力情報に誤りがないかご確認ください。』という表示が出る。
電話番号は表示されるため、フリーダイヤルに電話すると、システムが応答して『エクスプレスサービスコードを入力してください』と案内される。きちんと入力しているのだが、『正しいエクスプレスサービスコードを準備して再度おかけ直しください』とメッセージが流れ勝手に切られてしまう。

後で判ったのだが、電話応答のシステムに不具合があり、このような状況になってしまったようだ。
仕方がないので他の電話番号に電話し、該当の番号に回してもらったが、二重に待たされここだけで10分以上ロスとなった。

さらに、対応した担当者がまた日本人ではなく(中国人か?)、日本語の細かいニュアンスが伝わらない。
マニュアル通りにしか進められなくて、全く話しが進まない状況がしばらく続く。
この担当者では話しにならないので、「日本語のわかる人に代わってください。」と言っても「担当者は変更できない」の一点張り。

最後はブチきれて、「上司を出せ!」と言っても、問題になるのか判らないが最後まで代わらなかった。
今まで、DELL製品をひいきに使い、お客様にも納品してきたが、今後は絶対に買いたくない!と思った次第です。

それはともかく、結局引取修理となり、二週間以上かかるとのこと。
お客様には多大な迷惑を掛けることになってしまいました。
機械ものに不具合が出るのは仕方ないのですが。。

次はどのPCメーカーにしようかな。。

カテゴリー: PCサポート情報 | コメントをどうぞ

納品したDELLのPCに不具合発生!

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 納品したDELLのPCに不具合発生!
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on LinkedIn

二週間前に某お客様へ納品したDELLのwindows7マシンに不具合発生!
PCを使っていると突然「バーコード状のものがモニタに表示されフリーズしてしまう」との現象。
↓こんな感じです。。
フリーズ画面
光学マウスも光が出なくなってしまうことからモニタではなくPC側の不具合と判断し、念のためDELLのサポートへとTEL。

対応してくれた女性は日本語はしゃべっているがどうも片言な感じで、日本人ではなさそう…
でも、きちんと対応してくれた。
まずは、システムの復元を行って欲しいとの指示。
指示に従い、不具合がおきる前と思われる一週間前の復元ポイントを指定し復元を試みるが、途中で↑の画像となってしまいフリーズ。
復元ポイント中のフリーズはやばいのでは。。と思いつつ、電源をブチ切りしてくださいとの指示。

機械的な故障か、ソフトの不具合かを切り分けるために、電源投入後にF12キーを押してハードディスクのチェックテストを依頼されるが、1TB(テラバイト)以上のHDだと7時間8かかるとのこと!

お客様宅での作業だったので、事情説明し持ち帰ることに。。
とりあえず、windowsの起動ができるか電源ボタンを押したが、やはりシステム復元中のフリーズがやばかったのか、起動しなくなってしまいました(汗

持ち帰り、17時からチェックテストを行っているが、5時間後の今もまだ進捗度は33%
こりゃ朝までかかりそうだな~。
今のところエラーは出ていないので、インストールしたソフトの不具合かwindowsのupdateが災いしているのか。。

DELLのサポートの指示としては、
チェックテストでエラーが出たら、HDの故障で修理。
エラーが出なければソフトの不具合でリカバリを行ってくださいとのことでした。

明日は結構な時間を割いてリカバリの作業となりそうです。

カテゴリー: PCサポート情報 | コメントをどうぞ